アド街「八潮」は見ましたか?

埼玉県の八潮市はご存知かと思いますが、

埼玉県民でもやはりなかなか聞き慣れない方々は多いかと思います。

12月10日に放送したアド街ック天国「八潮」では駅の無い街等と仰ってますが駅は1つしか無くこれもあまり聞き慣れない鉄道「つくばエクスプレス」であります。

「つくばエクスプレス」は都内中心から茨城県まで至り始発は秋葉原終点はつくば(茨城県)となります。

八潮まで行くにはやはり調べて見るとJR武蔵野線の三郷駅からつくばエクスプレスの三郷中央駅までは徒歩だと10分程は掛かりますが三郷駅からバスを利用すれば早く到着すると思います。

またはこれも同じく武蔵野線で三郷駅は過ぎますが南流山駅(千葉県)から乗り換えた方がすぐ八潮駅に到着します❗️

南流山駅から八潮駅までが一番オススメです‼️

一応何度も乗り換えずに済むと考えられます。
(本当は都内からがオススメしたいですけど。)

駅はここまでにしましてお土産を紹介したいと思います❗️

八潮駅内の北出口首都高速道路方面の「首都高速6号三郷線八潮PA」と書いてあり半信半疑で歩いて向かうとやはりまさかのパーキングエリアに突入する事が可能に‼️

お土産売り場を覗いて見ると八潮市内で生産しているあの菊水堂のポテトチップスが買えます❣️

菊水堂のポテトチップスの詳細はこちら、
取り扱い店舗はこちら、
(※取り扱いの無い店舗もございます。)
また草加せんべいは草加市ですが草加葵は八潮市が本店を構えています。
でもわざわざ八潮まで行かなくともお近くの
スーパー(ヤオコー、イオン、イトーヨーカドー等)でも取り扱い直接購入する事も可能です❗️
草加葵の詳細はこちら、
取り扱い店舗はこちら、
場所が遠くても八潮をもっと知りたい方は是非時間を作って足を運んで見てくださいね❣️

0コメント

  • 1000 / 1000